最新情報
2015-08-01 22:25:00
美容室で仕上がった髪の状態も大事だけど
次の来店時の髪の状態の方が重要だと思うけど…!!!!
今回のお悩みさんはブログからのご来店です^^
ありがとうございます^^
早速、
表面にある毛羽立ちを何とかしたくて
先日他店で
『髪にやさしいストレート』という
アイロンを使わない
ストレートパーマをしたらしいのですが
数日後には膨らみが
前より出てきた気がするとのこと…^^;
特に左側サイドの表面はザラザラし、
指がスムーズに通りません…(汗)
毛羽立ち抑えるどころか
余計に膨らみを悪化させてる感じですね…
担当美容師さんに
ごり押しされた
『髪に優しいストレート』だとしても
結果がコレでは悲しすぎませんか?
アイロンを使わないストレートって…
アイロンの変わりに軽いテンションブローで
クセを伸ばすストレート。
アイロンよりも熱量が少ない代わりに
薬のアプローチが大きいともいえます。
確かにアイロンを使うよりタンパク変性が少なくなるけど
その分薬の割合が多いし髪に悪さをする薬を
そもそも使っているのだから
決して髪にやさしいものとはいえないですよね!?!?!
また、髪の余力は過剰になくなるし
その後デリケートな状態で
ブローするわけだからテクニックは相当いる!! シビアな施術!!
『アイロンを使わない』というフレーズに
やさしい気がするだけで
しっかりと髪に負担はかかっています^^;
つまり
よかったよかった☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
お客さんにシワ寄せがきて
嫌な思いをするのだから…
アイロンを使わないストレート=髪にやさしいではない!!!
今回はその修正と少し長さも整えまして
『全然違う♪』といいながら
何度も髪を触って喜んでくれました^0^
よかったよかった☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
アイロンを使わない
ストレートが悪いということではなく
技術者が施術内容をちゃんと把握し
どんな施術でもバランスが重要ということ!
〇〇だから
傷まない・優しい・安全という
根拠のない概念は
怖いものがあるし
最終的には
お客さんにシワ寄せがきて
嫌な思いをするのだから…