最新情報
2015-07-23 23:59:00
今回のお悩みさんは、
『矯正をかけたのだけどなんか気になる…』とのことで、
お母様からご紹介でご来店です^^
ありがとうございます^^
まだ最近他店で縮毛矯正をかけたみたいですが
ボワーっと膨らんで指を通すとゴワゴワしちゃうとのこと…
お話しを聞くと、
毎回施術するたびに
毛先まで薬&アイロンしていたらしいの…
中間から毛先にかけてしなやかさは無く
硬さが感いられる…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
また、内側をめくると、クセ戻りが見えるのと
膨らみを抑えるためなのかがっつりと髪を削がれています…(汗)
何のためなのか穴が空いちゃってる部分もあります…(´□`。)
お客さんは、長さは出来る限り
残したいのと全体に重いから梳いて軽くしたいとの要望です。
でもね、もたついているように感じる原因は…
バックウェーブにより全体に髪が膨らんでしまい
指どおりが悪くなり重いと感じて
錯覚に陥っているものと思います!
なので矯正イレギュラーを修正できれば解消されると思う。
カットラインは今後も徐々に長さを切りそろえ
整えて修正していくことになりました。
仕上がった髪を触ると
『梳かなくても軽い!サラサラ♪』と
喜んでくれました^^
よかった(*^ー^)ノ
バックウェーブもなんとかなりました…^^;
一緒にご来店くださった
お母さんも仕上がりを見て
『ここまでキレイになったことはない!?』
と驚いた様子でした。
クセをうまく伸ばせなかったから、
セニングでザクザクと
梳きその場を誤魔化そうとしても
見た目や手触りは悪くなり
かえって状態が悪化する一方です。
また、髪の余力を必要以上に奪いすぎたり
髪がごっそり削がれていては
ヘアデザインをつくる上で
大きく影響しちゃうから
次に繋がらない闇雲な施術では結果、
ヘアスタイルは楽しめなくなってしまう…
それでは悲しすぎるよね…!(´Д`;)
ヘアスタイル一つで随分と印象が変わる。
プラスにみせるのも
マイナスにみせてしまうのも
ヘアデザインを任された美容師にかかっている!!!!
と、改めて責任のある仕事と感じるできごとでした^^;
今後は少しずつ
カットして修正もしていきましょうね('-^*)/