最新情報
2019-04-29 23:48:00
2019-04-28 21:07:00
カラーでご来店くださったおゲストさんから、
眉毛を自分でカットしたら大変なことになっちゃって…(苦笑)と
ちょっと恥ずかしそうに相談を受けました^^
眉を左右そろえることはなかなか難しいことですよね!?
また自分で黙々と集中してやると、
近くなりすぎて客観的に見る子tが出来ず、
全体のバランスが取れないこともありますよね。
カラーの放置タイムに少し時間がありましたので眉を少し整えつつ、
明日から自分でも眉かき出来るようにレクチャーしました



カットするときは毛流れや生え方を把握すること!!
かくときは、眉頭・眉山眉尻の三点を決めること!!
自分の眉をきちんと理解し闇雲にさえならなければ、
今後同じ失敗は避けれると思います

わからないときはいつでも遠慮せずお問い合わせくださいね



ではでは

2019-04-27 23:57:00
シンプルなものは簡単そうに見えて一見容易くも思えるけれど、
実際は難しいことが多い気がします。
例えばアップテンポで難しいそうな歌は、
流れさえ把握できていればノリで案外ごまかしがきいたりするのに対し、
バラードのような歌を聞かせるとなると、
前者のように誤魔化しは一切きかなくなりますよね

ヘアスタイルにもいえて、
シンプルなスタイルほど加減が難しいというか、
作りての力量が出るように思えます

今回のゲストさんのオーダーは「ワンカールボブ
」

シンプルなデザインです

ただ、クセがあり定期的な矯正をしているため、
カットと矯正ではなかなか難しいかなぁ…

(まだまだ未熟者なのでね…)
また、
毛先はコテやアイロンで丸めれば良いじゃん!!といわれそうですが、
確かにそれも一つの選択です。
毎日コテなどを使うと髪が傷むから嫌…
出来るだけ手間はかけず楽ちんなヘアスタイルになるようにしたい…
という要望もあるわけです^^;
乙女の要望は年齢問わず色々なわけです



なので今回は矯正+パーマでワンカールボブを再現です

なんとかワンカールな仕上がりになりました


仕上げは乾かしただけの少量ワックスもみこみです

強く巻き込みすぎないようなカールの加減!!
大きめでもくっきりと!!
柔らかい質感に見えるように!!
自宅での再現性!!
シンプルな形をパーマで再現するには、
こうみえて色々と考えているのです

簡単そうに見えて案外難しいワンカールボブでした



2019-04-26 23:51:00
今回のゲストさん矯正です

・経年変化からくる自然と先細り捻じれが出てくるエイジング毛

またエイジング毛さんは白髪での悩みもセットであることが多いため、
頻繁なカラーリングが必要だったりするわけで、
髪の体力が気になるところです…
もともとの髪の余力が少なくなった状態に、
矯正をすることはやはりリスクがあります



加減しすぎればクセは伸びないし、
攻めすぎればダメージが表面化してしまう

この辺の加減というかバランスが難しいところです

慎重に色々なんやかんやとやりましてなんとか完成です



ビフォー
アフター
「まるで別人(笑)」と仕上がり姿に驚き半分はにかみ半分
これで梅雨時期も快適に過ごせますね

では、
快適なヘアライフをお送りください
