最新情報
2017-10-14 21:58:00
いつも遠方からありがとうございます
夏に明るめにシフトしたカラーが褪色したので、
秋に向け髪色も季節に合わせ準備
「以前やった暗めのカラーにしよぅかなー…」と
ことでしたがせっかくやるならやったことのない色味にみない?!って感じで誘惑
いつも私くしのペースに誘導していっているような気もしますが、嫌だったらいってね
季節が寒くなるにつれて、
暗めのカラーにしていくことが多いですが、
正直暑いし…
秋だし…
だからただ暗いだけのカラーは見た感じ重くない^^;
暗めでも透明感はやっぱり必要!!!
大手メーカーミルボンさんも、
今期のシーズンカラーとして謳ってる、
「フォギーライン」
(うちはほとんど使っていませんが…スミマセンm(__)m)
夏からの継続でグレーも流行りそうですが、
あまりグレーシュな感じに傾けすぎると、
季節感とお客さんの雰囲気ともちょっと違うので、
グレーをベースにしつつもくすみの少ない、
なめらかで柔らかなグレージュカラーに仕上げました
うんうん
秋の訪れ感じるじゃないの(笑)
秋のカラー楽しんでください
2017-10-11 23:07:00
2017-10-10 22:04:00
2017-10-07 23:21:00
2017-10-06 22:46:00
ぼ~っとしているのはもったいないので、
その時間を使ってブログです。
なぜかわかりませんが…
美容師あるあるを書いてみた

・刈毛が体中についている
靴紐や靴下パンツをロールアップした部分に髪の毛が入り込んでいるのはもちろん、
上半身もカットした髪がついていることが大いにある^^;
また、男性の場合は刈毛が細かいため、
肌に刺さって地味に痛いんですよね…
・指の爪が,
なんともいえない色に染まってしまう…
カラー剤で爪が染まってしまうこと。
塗布するときはもちろん,
グローブしますので問題はないのですが、
チェックしたり流しのときに行なう乳化作業のときに、
知らぬ間に染まっているのでしょうね^^;
使うカラー剤でも違いますが、
キレイな色に染まるならまだしも、
茶色というか…
濁った黒のような…
なんともいえない色味です





・休み前は臭いものを食べれる!!
接客業の方全般でしょうが食べ物に気を使いますね^^;
次の日まで臭いが残ってしまうような、
ニンニク料理やお酒などはやはり厳禁

くさいのは、
お客さんからすればただの不快でしかないですからね

ただ、
次の日休みでも講習会があるときは、
臭いものは食べれないので、
そうなると臭いもの食べれる日は限られてている…
ニンニクにありつけるときは本当に貴重な時間
言い出したらきりがないと思うけど、
パッと思いついた美容師あるあるでした
