最新情報
2015-05-28 21:58:00
今回のお悩みさん脱矯正を試みています。
他店で矯正をしてから、大分月日が経っていまして
矯正部分が毛先20cmぐらいになってきました。
もう少しなんだけど…
矯正をやめたことによってボワぁーっと広がりが出てきて…
見た目の毛量が多く感じてしまい
量感をなんとかしようとしたのでしょう!!!!
全体にセニングでごっそり梳かれています…
そのため余計髪の広がり
毛羽立ちに勢いがついちゃってパサツいても見えます…
脱矯正を試みた理由は
ツンツンした毛先が嫌…!!!!!!!
ぺたんとなるのが嫌…!!!!!!!!!
いずれにしても
矯正の不自然さがNGの原因です!!
話をしていくと
癖は凄くきになっていて
このままだと髪をおろしてはいられないから
常に縛っているとのこと…
悲しいことにヘアスタイルを
全然楽しめていないの…(´_`。)
全然楽しめていないの…(´_`。)
もったいない。。。。(><;)
結ぶのはもぉ飽きた…
理想は今後も伸ばしてできればおろしていたい…!!!!
という想いが見えますのでいっちゃいます^^
『今までの感じとはちがいますね^^』と
驚き半分喜び半分な感じ^^
お客さんせっかく顔が小さいのに
膨らんだ髪に埋もれているような
印象にみえたり!!!!!
縛る前提
扱いづらいヘアスタイルになるぐらいならば
矯正を無理にはずさなくてもいいと思います。(・ω・)b
でも、自然なヘアスタイルは
絶対条件です^^
今回は、根本はクセを整えツンツンした毛先にはデジです。
矯正=不自然と思わないで、
やり方次第でイメージ結構変わりますよ(^人^)
2015-05-27 23:04:00
まだ梅雨にもなっていないのに最近夏日ですね…(;´▽`A``
夏ってこんな感じだったなーって思い起こされます。
今回のお悩みさんも暑さ対策?
サマーヘアーにイメチェン希望です^^
肩につかないボブからこの長さまで伸ばして( ´艸`)
半年前にデジをかけて今にいたります。
今でも洗髪後!! ねじねじしながら乾かせば
まだまだカールはいい感じみたいです^^;
長持ちしていいのですが
商売的にはどうなんだろうか^^;
長いスタイルは十分楽しめたから
『今日はばっさり切るから!』の一言から
みせてくれた写真は、ショートヘア!!
なかなか思いきった勇気ある行動ですね(笑)
そういう思いっきりのよさいいですね(o^-')b
方向性や好みを色々と話したら、いざ開始ですヽ(゜▽、゜)ノ
ばさばさ…!!!!!!チョキチョキv(^-^)v
ご自分のクセを活かし
仕上げはワックスでもみもみ完成です^^
フルモデルチェンジしたご自分をみて鏡ごしに
『いい感じじゃん♪』お言葉いただきました^^
前からはNGとのことですので…
雰囲気をお伝えできないことが残念ですが、
めっちゃ似合ってましたよ(*’O’*)♪♪♪
家族や会社、友達の反応もまた聞かせてください(*^o^*)
2015-05-26 00:33:00
先日お店にこのようなメールが届きまして…
先日の日曜日に何年も前から行っている、近所の美容院で縮毛矯正の根元のみと、
グレイカラーのリタッチをしました。
前回か、前々回の辺りから薬剤が変わったのか、私の髪が傷んできたのか、
所々ビビリ毛が出てきて、気にはなっていたのですが、
身内も同じ美容院に行っているので、なかなか言えずにいました。
今回今までで1番最悪の状態になり、前髪はおろか、左側半分がビビリ毛になり酷い状態にされてしまいました。こんな事は初めてで…。綺麗にしたくて行ったのに…。
もうショックで立ち直れません(涙)こんな状態になってしまって悲しくて。瀬戸市在住なのでそこそこ遠いですが、それでも少しでも綺麗になるなら是非お願いしたいのです。チリチリ、ボサボサ、ビリビリの悲しい髪です。お忙しい中、お手数をお掛けしますが、お返事をいただけますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
んぅ……
なんだか深刻な状況…
ビビリ毛は治すことは出来ませんので
切ること前提でとりあえずご来店していただきました。
想像していたほどだったのですが
見た目以上に触ると嫌な感じ…( ̄_ ̄ i)
違和感しか感じません…(汗)
極細毛でクセは捻れとうねりが少々強く
定期的なグレーカラーをしており、
最近白髪の気になるペースが早くなってきたため
ホームカラーも混合です…
前髪と左側は特にビリビリ感が強い…(汗)
どうやら左右で施術者が違うみたいで
しかもダメージの酷い方がベテランさんがやったとのこと…
………
中をめくると
数日前に矯正をかけたとは思えない状態…(-"-;A
しかも根折れしちゃってます…(涙)。(;°皿°)
濡らすと…
『あかん感じ…』(゚_゚i)
毛先10cm近くは自分の許容範囲こえて
ストランドテストすることもなく完全にアウトです…。(´д`lll)
また、数日後入院も控えているため
それまでにできれば何とかしたいし
入院中は髪をかまっていられないため
楽なヘアスタイルでいたい。
久しぶりに変な汗でてきましたわ…(T▽T;)
正直妥協してもらわないと
いけないことも多々ありかなりのリスクも
覚悟していただき
色々とお話し説明と今後の提案もしまして
『来たときと全然違います^^』と安堵の表情です^^
ビビリが酷かった
前髪と左側も何とか誤魔化せたかな^^;
なにより喜んでいただけてよかったです^^;
とりあえず入院前までになんとかなったし
入院中も楽に過ごせると思いますよ♪♪ヾ(@^▽^@)ノ
でもねまだ終わってません…
今後のケアもそうですが、
根折れ部分の修正が問題です。( ̄□ ̄;)
これもかなり
リスキーでシビアな施術になることは
間違いないしとりあえず髪が伸びるまで
最低三ヶ月は待たないとならないです。
ビビリ毛になってしまった方の
話を聞けばきくほど
こちらも切ない気持ちになりますね…
あさはかなカウンセリングから始まり
お店の都合で?
知識や経験がないものが薬剤を塗布。
薬剤付いたまま長時間放置…
頭皮が痛いぐらいの
テンションやアイロン時のスライスの厚さ二剤のつけ忘れ…
お店によって施術方法は色々あるとは思いますが
個人的にびっくりすることが多いです…
無茶なことしてしまえば一瞬でビビリになってしまう。
いい状態を保ちながら同じ長さまで伸ばそうと思うと、当然時間がかかります。
今回の方でも約2年はかかってしまうかな…(*_*)
ぅん…
早くヘアスタイルを楽しめるときが来て欲しいです((>д<))
2015-05-22 19:04:00
今回のお悩みさんはおしゃれに没頭中の
ハイトーンカラーお気に入り!!!!
ピチピチ現役JDです(^ε^)♪

髪のコンディション(ダメージ)より
デザインやビジュアル重視な考えで
傷んでパサついたマッドな質感が
カワイイ!!
ハイトーンカラーは色味が楽しめていいとのことです!!!!!
▽▲▽ハイトーンカラー(Wカラー)とは…▲▽▲
明るく透明感のある色味にしたり
色味をはっきりさせたい
ビビット色など思い通りな色味や個性的な色が
表現することができるカラーリングです。
ブリーチを使って明るい髪色(ベース)を作りますから
髪にかなりの負担がかかるのは確実ですね^^;
『前回は、明るめでカラーしたから、今回は暗めというか深い感じで!』
『でも透明感は欲しい!!』とのことです^^
乳化もカラーは大切なのでしっかりしまして!!!!!
イメチェンした鏡に映る自分を見てニコニコですヾ(@^▽^@)ノ
『このカラーは色を楽しめるから気に入ってます♪』って
嬉しいお言葉までいただき、ありがとうございます(*゜▽゜ノノ゛☆

学生だから出来ること!
楽しめるときに命一杯楽しんでよ!!!!^0^/
2015-05-22 00:32:00
新しいものにチャレンジするのはいいことですが
お客さんが犠牲になってはいけない…(´_`。)
今回のお悩みさんもブログからのご新規さんで、
一度髪を見て欲しいとのことでご来店です^^
数日前に髪にいい!!!!!
とすすめられてフ〇ボ〇パーマをしたところ
カールどころかガビガビのジリジリになって
縛らないととてもじゃないけど人前に出れないとのこと…(。>0<。)(涙)
特に!!!!左側の損傷が大きい…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
カラーは約20日~一月に一度のペースでグレーカラーをし!!!!!
白髪の目立ちを少なくするため???
最近入れたハイトーンメッシュがところどころに…
この状態を誤魔化すためか
中間から毛先 左右の毛量が極端に違ってます…^^;
…(汗)
縛り癖と髪の状態を
把握するためシャンプーすると
クタクタで…
乾かすと…
んぅ………゛(`ヘ´#)
ビビリと誤魔化し梳きのダブルパンチだ^^:
(よくあるセットパターンです…)
お客さんご来店くださる前から
ブログを熟読していてくれたみたいで!!!!!!!
ビビリを修正するのは
とてもハイリスクであることも
十分に承知し覚悟してくれています。
ストランドテスト行い
髪の状態と色々説明や今後のことなど伝えていきます。
今回は、カットはしてもいいけど
運動をするときに縛れる長さが欲しい!!とのことです。
施術中は
ほとんど会話できませんでしたが(苦笑)
何とか頑張りまして^^;
後ろのカットラインの
修正にはもう少し時間がかかりそうですが
ひとまず何とかなったかな…^^;
お客さんも
『さっきの髪が嘘みたいですね”!?』と
驚き凄く喜んでいただけたからいいですかね^^;
今回、幸いにも『熱』を使っていなかったということ
修正ができた大きなポイントだったと思います。
予想もしていない
髪になって動揺や不安
怒りもあったと思いますが
長年通っていた美容室ということもあって
言葉一つ一つに気を使ってましたし……
画像も服と顔が分からないようにしてください…
常に相手を気づかっていましたよ!
優しすぎます…
美容師がフ〇ボ酸に相当な期待をしてしまったため
このような結果になったのだと思う。
それらが配合して
髪にもパーマにも総合作用したとしても
パーマはパーマであって
髪に負担はかかってます。
ディーラーやメーカーから来る
新しいもの
情報をインプットすることは
とてもいいことですが!?!?!?!?!?!?