最新情報
2017-11-08 22:20:00
良かれと思ってやっていたことが、
実は間逆の効果だったり…^^;
今はネットやSNSから沢山の情報があるため、
何を信じたら良いのか正直わかりづらくなっていることもうなずけるし、
色々と惑わされることも多いのが現状ですよね。
ヘアケアも、
やればやるほど髪は良くなる!?と信じて、
一生懸命お手入れされたそうですが、
指通りが悪くバサバサとまとまりのない髪になってしまい、
むしろ傷んでしまったのではないか
と思っています。

定期的にご来店いただき髪のコンディションも見ているし、
むちゃくちゃな施術履歴でもないため、
そんな急に大きな変化は考えにくいです
お話しを聞くと
最近ある事情からシャンプーを変えたらしく…
さらに掘り下げていくと、
泡のたたないトリートメント入らずの、
オイルシャンプー的なもので洗髪していたみたいなの…
頭皮にもかゆみがあったり、
髪の状態を拝見する限り、
トリートメントで髪を洗っているような雰囲気に感じます…
原因はコレだね
そもそも髪は濡れているとき最もデリケートな状態になるわけで
シャンプーの泡は洗うときの摩擦を軽減させるために、
必要不可欠と自分は思うので、
泡がたたないシャンプーはかえって、
物理的に髪を傷ませてしまっていると思います。
また、
指通りが悪いのは恐らく、
なんだかの成分が髪に残留し過ぎていること。
頭皮のかゆみは適度な洗浄が出来ていないことが原因と予測できます。
お客さん的には、
「本とは今後髪を伸ばしていたかったけど、
傷んでしまったからカットしないとダメでしょ
」

まぁまぁそんなに焦らず

まずは洗ってみましょう!!ということで、
プレシャン
です。

現状を把握して頂きたかったので、
インバスアウトバス等一切なしでドライ。
先ほどと比べ手触り見た感じも違うとのことで
「何したの??髪が元に戻った!!」ってちょっと驚いておりました
無理に髪を切ることなくなったので良かったですね
新しいものに敏感になることは悪いことではないすが、
シャンプーやトリートメントにしても、
バランスが大事なのでその辺を注意しつつ、
ヘアケアを行なうことをオススメしますよ
また、
ヘアケアアドバイスもしておりますので、
ご来店の際お気軽に声かけてください