最新情報
2015-11-05 23:58:00
全体にクセがある方もいれば、
襟足・もみあげ・前髪などポイントでクセがあり悩んでいる方、
案外多いと思います^^;
顔周りの髪は細くてデリケートな箇所になりますから、
薬やテンション具合・アイロン温度などのバランスを、
注意しないと大惨事を引き起こしてしまうケースがあります…
実際ビリビリになってしまった方の多くが、
こういったデリケートゾーンでの
薬剤によるオーバースペック!!!
同じ頭でも場所によって
場所によってクセの種類や強さ、
髪の太さもそれぞれ違いますから、
くせの強い部分にあわせた薬でデリケートゾーンに塗布すれば、
薬も強く浸透も早いため、
オーバースペックになってしまう…
これらを回避するには髪に応じた塗りわけが大事です!
自分も大体一種類ではなく
2~3種の薬で塗り分けをしています。
その後のアイロンもとても重要になりますが、
やはり髪に対しての薬のバランスのずれ大きいと、
その後の施術もいい結果にはならないです。
例えなんとかなったとしても、
細くデリケート部分への負担は多きため
時間とともに髪の劣化度合いが激しいと思いますよ!
デリケート部分にはしっかりアプローチしつつも、
細心の注意が必要だと思います^^